エンダウメント-晩秋S(11/19)が候補
ブラックアーメット-太秦S(10/15)が候補
ウェルドーン-太秦S(10/15)が候補
ディモールト-豊明S(9/24)、桶狭間S(9/25)が候補
エンダウメント-JRAアニバーサリーS(9/19)が候補
モサ-清秋JS(9/24)が候補
(初稿:2022/9/3)
エンダウメント-晩秋S(11/19)が候補
ブラックアーメット-太秦S(10/15)が候補
ウェルドーン-太秦S(10/15)が候補
ディモールト-豊明S(9/24)、桶狭間S(9/25)が候補
エンダウメント-JRAアニバーサリーS(9/19)が候補
モサ-清秋JS(9/24)が候補
(初稿:2022/9/3)
「おとなしすぎる性格。今日は初めて砂を被るレースだったが、ダートは合っていたと思う」
「今週の追い切りはラストまでしっかりと動けていた。まだ自分から進んでいく感じはないが、この時計が示す通り、脚力自体はあるということでしょう。ポテンシャルの高さを見せてくれたと思う。」
「他馬と比べてスタートは速くなかった。今日の感じなら1800mくらいでも大丈夫でしょうし、行き脚がつくようになれば、この距離でももっとやれると思う。」
「切れる馬ではないし、ペースが流れてもいいようなレースをした。結果的にゆったりとした流れになり、リズム良く馬が気持ちよく走ってくれた分、しぶとく脚を使ってくれる良さを最大限生かせたと思う。」
「終始、他馬を気にしていた。長く脚を使っていたし、競馬を覚えれば前進してよさそうです。」
「ついていけないのはいつものことだが、ペースが流れていい展開になった。休み明けにしてはしっかりと走れていたし、うまくどこかで嵌まれば。」
「左回りが得意だし、1200mの方が長く脚を使えます。最後は内ラチを頼っていたけど、坂も苦にせず走ってくれた。結果を出せて良かった。」
(初稿:2022/9/17)
「まだ競馬が分かっていない分、最初は追走に苦労したが、終いはいい脚を使ってくれた。この形が定着できるようにがんばっていきたい。」
「強い勝ち方でした。綺麗な走りをする馬で、力のいる馬場よりも今日のような軽い馬場は合っていたと思う。いい子ですし、まだまだ良くなってくると思う。」
「もう少し抱えるところが欲しかったです。1200mを使ってきた惰性で走りつつ、リラックスした部分を感じたかったのですが…。バテてしまったが、最後まで一生懸命走っているし、手前も替えていた。それでも何かやりようがあったかなと思う。また、この馬に見合った舞台でがんばりたい。」
「血統的にはダート向きだと思うが、芝をこなしてくれたのは良かったと思う。もともと綺麗な走りをする馬ですし。」
「いつもズブさを見せる馬だが、大外枠でゲートをスッと出て、いいポジションが取れたのが大きい。2着馬が来たときに交わされないように突っ張ったのも良かったと思う。中1週で少し硬さは感じたが、よく辛抱してくれた。」
(初稿:2022/8/14)
エレヴァート-テレQ杯(9/3)が候補
「理想的なレースができたし、馬も戻っていたというよりは更に良くなっていた。あそこまでいったら勝ちたかったけど、先頭に立ったらフワフワしてしまった。」